haruchann527527’s diary

2017.8~(10ヶ月間)スウェーデンへ留学🇸🇪 私の感じたことを私らしくブログに 書き残していきたいなと思ってます〜^^

言語とグローバル化が作る未来って何だろう?

 

言語(英語)とグローバル化

 

きっと今ではいろんな場面で

耳にするようになった言葉ですよね。

 

 

日本語や英語、言語と

どう付き合っていくか 

 

言語は、苦手意識を一度持ってしまうと

なかなか苦痛なものでしかなくなって

しまうかもしれません。

 

でも、グローバル化グローバル化

言われて、英語必要なのかな、、

使えるようにしなきゃかな、

ってネガティブになってませんか?

 

今日は、私の経験ベースに、

最近気づいた、

言語やグローバル化の面白さを

語ってみます^^

 

いろんな意見あると思います。

 

あなたにとっての“言語”とは

なんですか?

 

 “グローバル化”って何目指してんだろ?

 

 

 

 ------------------

 

【小学校時代】

 

小学2年の夏から6年生の夏の間が

すっぽり?日本にいなかったので、

私は塾や補習校で日本語を勉強してました。

 

 

ふだんの学校の生活に加えて、

日本語を学ぶために塾へ行き、

頭のなかはきっと

ごちゃごちゃだったろうなと思います(笑)

 

 

日本語はきっと会話は、

音もシンプルなので、

そんなに難しい言語ではないと思います

 

でも読み書きや正しい日本語、となると、

習得するのに時間がかかります

 

海外で幼少期や小学校時代を過ごし、

中高あたりや大学で日本に帰ってくる

なんてパターンもよくあると思います

 

 

どちらの言語も同等のレベルで

維持するのは、実際難しいです

 

私は、小6で帰国してから、

それまではほとんど英語脳な状態でしたが、

強制的に日本語に切り替え、

英語を封印して過ごしてました

 

帰国子女の多い中高一貫校

入学しました

 

先日友だちと話してて気づいたのが、

帰国子女が多かったから余計に

英語に自信持てなくなって

封印して過ごしてたんだなと。

 

すごい英語のレベルの高い人と

自分の中途半端な英語が

比べられるのが嫌で。

 

今思えば、そこで、

英語に苦手意識が芽生えて、

人前で極力英語を話したくない

と思っていました。

 

 

とまあ、帰国子女羨ましいとか

言われたりしましたが、実際は、

何も自信持てずにいる私がいました。(笑)

 

 

------------------

 

 

 【今日のお話】

 

今日はイタリア人の子のコリドーメイトの子

(イラリア)とお話してました

 

日本の天皇は国民にはどう映ってるの?

とか

芸者ってまだいるの?

 

日本で世界史(西洋史)を勉強してるよ~

受験での科目だったりするしね~と

 

意外な質問をされたり、

思わぬところでびっくりされるので

楽しいです

 

(英語という共通言語があることにより、

お互いの文化を共有できてます)

 

 

漢字も組み合わせたものによって

読み方や意味がちょっと変わってくる~

 

とか言ったら、

ええ、、すごい大変だねって。

 

まあたしかに。

私は漢字も弱い方なので、いまでも

読めない漢字たくさんあるよ~

とか(笑)

 

パソコンやスマホの生活に慣れると

書こうとすると出てこなかったり~

 

 

アルファベットのみの世界の人から

みれば文字を学ぶ、ってことが

なかなか想像できないようです

 

 

日本で当たり前になっていることを

不思議に感じて質問してきてくれるのが

すごく楽しいんです

 

中高の頃あんなに嫌いになってた英語が

嘘のように感じます。

 

(いまはもっと鍛えたいとすら思えてて、

英語を楽しんでる自分に戻れただけで、

幸せ。)

 

 

 

------------------

 

【言語の面白さに気付いたいま】

 

言語から文化を学ぶことができる、

って話は2つ前かな?ブログにも

ちらっと書いたと思います

 

その言語にしかない、

特有の言い回しとか。

 

 

さらにきょうの学びは、

“英語”という共通言語あることの

面白さ。

 

世界中で英語は共通言語となり、

どの国行っても英語を使って

英語圏じゃなくても会話できたりします

 

日本人の私とイタリア人のイラリアとの

会話は英語です

 

英語が話せることで、やっと会話が成立し

イタリアの文化や伝統なども

聞くことができる。

 

 

 

 

英語で世界中の人と繋がれる

それは、すごく実は、

尊いことなのかもしれない。

 

 

 

 グローバル化が進む、ということは

世界が一つになろうとしている、

 

お互いの違いを認識し、

実は結局は平和へみんなで

歩み寄っていこうとしてるのかなって。

 

 

だから他の国で勉強したりして、

成功例はまねてみたり。

 

多言語を学び、価値観、文化を学び

お互いの理解を深めようと

してみたり。

 

 

こうやって見てみると、

やっぱりいまの世の中はなかなか

面白い世界になってきたのかも、

なんて思います

 

 

(基本的にその時勉強していることに

影響受けがちですが、)

持続可能性とグローバル化はどちらも

 

“世界をひとつに” 

 

と同じ方向に向かっているんだなと。

 

 

この変化していく時代を世界中の人と

一緒に、楽しみながら、

 

地球にも人にも優しく生きていく…

 

 f:id:haruchann527527:20171208084026j:image

(お豆くん成長中。🌱

たくましく生きてます。)

 

 

さっきまで気持ちが暗くなっていたのに

世界は一つになろうとしてるのか、

みんなで地球の未来作っていくんだ、

 

そんなことを書いてたら

悩んでいたこともちっぽけに感じて

明るくなってきました

 f:id:haruchann527527:20171208083831j:image

 

 

相変わらず、変な発想な自分です。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。