haruchann527527’s diary

2017.8~(10ヶ月間)スウェーデンへ留学🇸🇪 私の感じたことを私らしくブログに 書き残していきたいなと思ってます〜^^

冬の北欧 -伝統-

 
すっかり更新できずにいましたが、
下書きまで済んでたので、
 
今更ですが、12月にあった
スウェーデン特有の?イベントを
ご紹介します☺️
 
 
 
12月はイベント盛りだくさんでした!!
 
日本だと12月といえば、
クリスマスデート、カップル、クリパ
とかのイメージが強いような気がします😂
 
 
ヨーロッパでは
クリスマスは家族で過ごすもの、
年越しは友だちと過ごすもの、
 
(カップルの日みたいなのは、
バレンタインくらいだとか?)
 
日本のクリスマスのことを話すと
びっくりされる笑笑
 
街中カップルだらけになるのも
言われてみれば不思議かも。🤔
 
 
少し間が空きましたが、、
 
*シグトゥーナのクリスマスマーケット🎄
ノーベル賞のイベント🏅
*ルシアのコンサート🎶
 
スウェーデンの伝統行事たくさん
行ってきたのでまとめて書きます✏️
 
--------------
 
12月10日
シグトゥーナのクリスマスマーケットへ🎄
f:id:haruchann527527:20171222181403j:image
 
クリスマス前の週末に11-16時で
マーケットを開催してました!
 
結局、着いたの遅くて30分くらいしか
いれませんでした、、😅
f:id:haruchann527527:20171222181530j:image
 
でも、タイミングよく、
歌ってるのに遭遇!!
f:id:haruchann527527:20171222183641j:image
 
可愛いらしいお店がたくさん😍
 f:id:haruchann527527:20171222190040j:image
 
 
-----------------
 12月11日
お世話になった、就学前学校で
ノーベル賞のイベントやるとの
ことで少し前からお誘いを
頂きました^^
 
f:id:haruchann527527:20180113193025j:image
 
机をデコレートして
f:id:haruchann527527:20180113193245j:image
踏み台にもシールを貼ったり、、
(自分たちで作った感があるのって
楽しさ倍増する〜)
 
 f:id:haruchann527527:20180113193255j:image
 
で、一人ひとり、先生たちから
その子の性格とかいいところを
あげて、表彰されてました、、。
 
内容を教えてもらったら、
社交的で周りに気を遣える優しい子とか
他の人のことをよく見て動ける子とか、
 
先生たちが一人ひとり丁寧に見れていて、
かつ、それを子どもたちに伝える場を
作っていて、心が温まりました😢💓
 
一人ひとりを尊重してるのが
目に見えてわかります
 
 -----------------
 
 
12月13日
 
Luciaの日とされていて、
毎年、伝統でコンサートなどが行われます
 
 
10:00〜
午前中は、
Nobel賞を受賞した方の講演会へ
 f:id:haruchann527527:20171223173020j:image
ウプサラ大学主催で、
化学、医学、平和学の3つあり、
それぞれ違う場所でした
 
Main buildingに行き、
平和学のところに参加しました
 
 
 
 
午後は少しだけ街をふらつき、
前日にたくさん雪が降ったので
写真を撮ったり、、
 f:id:haruchann527527:20180113194427j:image
 
雪が降っても
雪掻きがしっかりされてたり、
砂利が撒かれていたり
滑って大変、
みたいなことはありませんでした!
 
さすがみんな手馴れてる。。
 
 
だから、頑張れば、バスの定期券
今月は買いましたが、自転車でも
通えそうです😅
 
 
14:00〜
お昼を作って食べたあと、
 
ルシアのイベントがあるとのことで
以前行ってた、就学前学校に再び、
お呼ばれしました☺️
 f:id:haruchann527527:20180113193822j:image
 
 
サンタやルシア、
ジンジャーブレッドマンの格好に
着替えて😍
 
3才の子たちは、少し着替えの
お手伝いをしながら、
わくわくしてる様子がかわいい。。
 
外に行き歌を歌ってました
 f:id:haruchann527527:20180113194303j:image
 
 
その後保護者の方も中に入って来て、
一緒にFikaを楽しみました
 
親同士が集まれる機会って
すごく大事だな〜と
 
親子関係や、子どもたちの友だち関係が
見えたり、すごくほっこりした時間でした
 f:id:haruchann527527:20180113194330j:image
 
また年明けにもここには
伺うと思います^^
 
授業に余裕があれば
週一で行きたいなと!
 
この日が、年内はラストでした!😂
 
 
 
18:00〜
ルシアの日ということで、
いろんな協会でのコンサートチケットが
販売されてました
 
私は友だちとガムラ・ウプサラのに
行きました
 
街から少し外れた場所で、
夏には丘に行くのが人気、らしい
 
 
 
立派なかなり昔からあるような協会でした
 
歌もすごく素敵
 
 
子どもたちにもあえて、
歌も聞けて、
癒やしたっぷりな1日。
 
 
 
スウェーデンの伝統行事に触れて、
知らなかったことがまだまだ
出てきます☺️
 f:id:haruchann527527:20180113194520j:image
 
 fika(コーヒーを飲む時間)しに、
カフェ行ったらクリスマス仕様で
可愛らしい雰囲気。。!
f:id:haruchann527527:20180113192552j:image
 

fikaの文化があり、たくさん素敵な

カフェがあります☕️

 

もともとカフェ巡りが趣味だったので、

もう少し開拓して紹介していきたいです^^

 

 

 
 
 
 
 

何でもない休日。笑

 

一日前の分を書きます。。

 

 

ここ数日、

いろんな場所で勉強することに

トライしてみてます

 

 

市立図書館の自習スペース

f:id:haruchann527527:20171210194234j:image

 

ここの図書館は地下は

子どもスペースでした!! 

f:id:haruchann527527:20171210194323j:imagef:id:haruchann527527:20171210194344j:image

 

 

昨日は土曜日までだったので、

16時まででそのままカフェへ移動(笑)

 f:id:haruchann527527:20171210194405j:imagef:id:haruchann527527:20171210194429j:image

カフェ好きとしては、

空間の雰囲気とか、

椅子とか机とか、、♡

 

その空間に入れるだけで、

テンションあがります。

 

 

 

物価は高いので、

カフェや外食はなかなかしません

 

でも、たまには、

と思い、お出かけしてきました

 f:id:haruchann527527:20171210194614j:image

f:id:haruchann527527:20171210194631j:image 

日本人の方からお勧めしてもらった、

日本食レストランへ行ってきました!

 f:id:haruchann527527:20171210194557j:image

食べたくなってた、

焼きそばをセレクト(笑)

 f:id:haruchann527527:20171210194739j:image

 

 

 

2件目にはPubへ

f:id:haruchann527527:20171210194817j:image

f:id:haruchann527527:20171210194833j:image

フルーツビール🍻!

お酒そんなに得意じゃない私にとっては

ちょうどよかったです笑

 f:id:haruchann527527:20171210195251j:image

 

韓国人の子たちと

ゆったりたくさん語り。

 

 

図書館で勉強はしましたが、

かなりゆったりした

休日を過ごしてました〜〜

 

 

 

今日はシグトゥーナという、

前にもブログでも登場した、

スウェーデン最古の街へ行ってきます!

 

クリスマスマーケット目的で!

 

 

 

帰ってきたらそのことも更新します^^

 

 

 

自分らしく過ごす留学生活

 

【授業後に思うこと】

 

いつもブログを書くのは寝る前になって、

良い睡眠をとるために

できるだけ画面見たくないのに、、

 

授業が終わってすぐに更新するのは

初めてです!

 

違う時間に書いてみるというのは

新しいプチチャレンジ!

 f:id:haruchann527527:20171209003313j:image

 

 図書館のこんなスペースで

書いてます〜

 

大学内に

自習できる場所がたくさんある!!

 

もっと活用していきたいです

 

 

 

今日の授業は

ESDについてでした

 

 

レクチャーは基本的には一方的に

先生の話しを聞くスタイル。

 

今日はセミナーといって

みんなでディスカッションも

するようなタイプの授業、

 

ディスカッションについていくのは

やっぱりなかなか難しいです

 

いろんなヨーロッパの国々から

来ているのでそれぞれ違う訛りを

持っていて、

 

さらトピックも答えのないものや

結局政治や経済の話になったり

 

積み上げてきたそれぞれの国の文化と

どう付き合っていくの、

とか似たようなところに戻ってきたり

 

終わりのない気がしてこれから

論文を書かないといけないと

思うと内容的に途方に暮れそうです(笑)

 

答えのないものだからこそ、

面白味もあります

 

調べている間もESDを通して

私ができるアクションてなんだろうかと。

 

今あるモノを大切にする生き方

ってなんだろうと。

 

 

サステイナビリティは

日常生活からできることがたくさんあります

 

 

大きなコトじゃなくても小さなコトから。

 

無意識にしてきたものを意識化していく。

それがいずれは社会全体の動きに

なっていっているのかもしれない。

 

そんなことを思いながら自分の

信じることからアクションしていきたいです

 

 

 

------------------

 

【私らしい留学ライフ】

 

留学が始まって3か月以上経ちました

 f:id:haruchann527527:20171209003541j:image

 

丸2年間、建築しかやってこなくて

建築課題に追われる日々を過ごしてました

 

3年生になってから、

急に教育に興味を持つようになり、

勉強したくなりました。

 

そのまま3年の前期は児童学科の

児童心理学とかの授業を

履修してました

 

けど、そのレベルで、

私はいまスウェーデンで教育を

1から学んでいるような感覚です

 

 

 

この3か月は

振り返ると学んだことが多かったです

 

 9月 教育制度や教育のベースを学ぶ

      (他の国のことたくさん知れた)

 

10月 就学前学校へ訪問、論文提出

    (素敵な先生たちとの出会い)

 

11月 特別支援教育とESD

     (未知すぎて面白い)

 

12月 ↑の授業の論文のために

         関連分野でいろんなことを調べる

 (自分のやりたいことに

       繋がりそうな発見もあった)

 

 

かなり真面目な生活をしています(笑)

 

もっと遊んでもいいのかしれませんが、

授業で取り組むものがあれば

そこに時間を費やしたり、自分のことを考えたり

 

時間の使い方、留学先での過ごし方は

人ぞれぞれですが、

私自身は私の人生に必要な時間を

過ごせているような気がします

 

 

一人で旅行とかはするタイプでしたが、

いまの生活のような時間は全く

なかったような気がします。

 

どんな留学が正解かもわかりませんが、

自分のペースで学びやプチチャレンジを

繰り返していければよいのかなと。

 

 

のんびりだらだらすることも

もちろんあります

 

意外なところで意外な学びを

得るときもあります。

 

(だからブログを更新するクセは

つけていこうとしてます)

 

 

 

1つ、伝えたいメッセージとしては、

‘留学’に偏見を持たないでください

ということ。

 

私自身が、前から偏見持ってしまって

英語の習得のためだけに行くのは

違うし、それしかイメージできない。

 

って気持ちになってました。

 

どこの国行くか、そこで何をして

どんな学びを自分自身が得たか

本当に人それぞれです。

 

自分次第です

 

いろんなパターンの海外で学ぶ選択肢が

増えてきました

 

きっといろんな留学ブログも

探せば山ほど出てきます

 

 

自分で自分の選択肢を狭めないでほしい

と伝えたい。

 

私はいまの選択したものは

もちろん自分では想像する事すら

できてませんでした

 

けど、諦めずにスウェーデン

教育を学びたいと言い続けて、

求め続けて叶ってます

 

 

人生何がどうつながるかも

わからないですし、

最初から決めつけて狭めるなんて

勿体ないよ、

 

昔の自分にも伝えたいことです。

 

 

 

 

言語とグローバル化が作る未来って何だろう?

 

言語(英語)とグローバル化

 

きっと今ではいろんな場面で

耳にするようになった言葉ですよね。

 

 

日本語や英語、言語と

どう付き合っていくか 

 

言語は、苦手意識を一度持ってしまうと

なかなか苦痛なものでしかなくなって

しまうかもしれません。

 

でも、グローバル化グローバル化

言われて、英語必要なのかな、、

使えるようにしなきゃかな、

ってネガティブになってませんか?

 

今日は、私の経験ベースに、

最近気づいた、

言語やグローバル化の面白さを

語ってみます^^

 

いろんな意見あると思います。

 

あなたにとっての“言語”とは

なんですか?

 

 “グローバル化”って何目指してんだろ?

 

 

 

 ------------------

 

【小学校時代】

 

小学2年の夏から6年生の夏の間が

すっぽり?日本にいなかったので、

私は塾や補習校で日本語を勉強してました。

 

 

ふだんの学校の生活に加えて、

日本語を学ぶために塾へ行き、

頭のなかはきっと

ごちゃごちゃだったろうなと思います(笑)

 

 

日本語はきっと会話は、

音もシンプルなので、

そんなに難しい言語ではないと思います

 

でも読み書きや正しい日本語、となると、

習得するのに時間がかかります

 

海外で幼少期や小学校時代を過ごし、

中高あたりや大学で日本に帰ってくる

なんてパターンもよくあると思います

 

 

どちらの言語も同等のレベルで

維持するのは、実際難しいです

 

私は、小6で帰国してから、

それまではほとんど英語脳な状態でしたが、

強制的に日本語に切り替え、

英語を封印して過ごしてました

 

帰国子女の多い中高一貫校

入学しました

 

先日友だちと話してて気づいたのが、

帰国子女が多かったから余計に

英語に自信持てなくなって

封印して過ごしてたんだなと。

 

すごい英語のレベルの高い人と

自分の中途半端な英語が

比べられるのが嫌で。

 

今思えば、そこで、

英語に苦手意識が芽生えて、

人前で極力英語を話したくない

と思っていました。

 

 

とまあ、帰国子女羨ましいとか

言われたりしましたが、実際は、

何も自信持てずにいる私がいました。(笑)

 

 

------------------

 

 

 【今日のお話】

 

今日はイタリア人の子のコリドーメイトの子

(イラリア)とお話してました

 

日本の天皇は国民にはどう映ってるの?

とか

芸者ってまだいるの?

 

日本で世界史(西洋史)を勉強してるよ~

受験での科目だったりするしね~と

 

意外な質問をされたり、

思わぬところでびっくりされるので

楽しいです

 

(英語という共通言語があることにより、

お互いの文化を共有できてます)

 

 

漢字も組み合わせたものによって

読み方や意味がちょっと変わってくる~

 

とか言ったら、

ええ、、すごい大変だねって。

 

まあたしかに。

私は漢字も弱い方なので、いまでも

読めない漢字たくさんあるよ~

とか(笑)

 

パソコンやスマホの生活に慣れると

書こうとすると出てこなかったり~

 

 

アルファベットのみの世界の人から

みれば文字を学ぶ、ってことが

なかなか想像できないようです

 

 

日本で当たり前になっていることを

不思議に感じて質問してきてくれるのが

すごく楽しいんです

 

中高の頃あんなに嫌いになってた英語が

嘘のように感じます。

 

(いまはもっと鍛えたいとすら思えてて、

英語を楽しんでる自分に戻れただけで、

幸せ。)

 

 

 

------------------

 

【言語の面白さに気付いたいま】

 

言語から文化を学ぶことができる、

って話は2つ前かな?ブログにも

ちらっと書いたと思います

 

その言語にしかない、

特有の言い回しとか。

 

 

さらにきょうの学びは、

“英語”という共通言語あることの

面白さ。

 

世界中で英語は共通言語となり、

どの国行っても英語を使って

英語圏じゃなくても会話できたりします

 

日本人の私とイタリア人のイラリアとの

会話は英語です

 

英語が話せることで、やっと会話が成立し

イタリアの文化や伝統なども

聞くことができる。

 

 

 

 

英語で世界中の人と繋がれる

それは、すごく実は、

尊いことなのかもしれない。

 

 

 

 グローバル化が進む、ということは

世界が一つになろうとしている、

 

お互いの違いを認識し、

実は結局は平和へみんなで

歩み寄っていこうとしてるのかなって。

 

 

だから他の国で勉強したりして、

成功例はまねてみたり。

 

多言語を学び、価値観、文化を学び

お互いの理解を深めようと

してみたり。

 

 

こうやって見てみると、

やっぱりいまの世の中はなかなか

面白い世界になってきたのかも、

なんて思います

 

 

(基本的にその時勉強していることに

影響受けがちですが、)

持続可能性とグローバル化はどちらも

 

“世界をひとつに” 

 

と同じ方向に向かっているんだなと。

 

 

この変化していく時代を世界中の人と

一緒に、楽しみながら、

 

地球にも人にも優しく生きていく…

 

 f:id:haruchann527527:20171208084026j:image

(お豆くん成長中。🌱

たくましく生きてます。)

 

 

さっきまで気持ちが暗くなっていたのに

世界は一つになろうとしてるのか、

みんなで地球の未来作っていくんだ、

 

そんなことを書いてたら

悩んでいたこともちっぽけに感じて

明るくなってきました

 f:id:haruchann527527:20171208083831j:image

 

 

相変わらず、変な発想な自分です。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

 

Live concert of ROCK band

 

もうかなりへとへとです。

でも今週は毎日頑張ると決めたので、

最後の力、振り絞って書きます!

 

 

きょうは

午後授業のあと、そのまま

直行でストックホルム

 

なんと、、ミュージックライブへ

 

 

それもワンオクの!!!!!!

 

ヨーロッパツアーで

スウェーデン来たんです!!!🇸🇪

 

わーーーーーい!!!

こんなチャンスなかなかない!!

 

 

 

 

 

あ、でも

私自身は大ファンてわけではないです😅

 

姉と妹、母までも大好きで、

自然とお家でワンオク流れる、

我が家の日常。笑

 

バラードとか心に響いて好きで、
なんだかんだ耳にしてて、

 

私にとっては、

洋楽と邦楽の中間みたいな感覚。

 

Takaの英語の発音きれいだし、

声が素敵。

 

 

3人ともライブに行ったことあって、

私は激しいのについていける自信なくて

行ったことないままでしたー、

 

 

今回は、チケットも安くて、

かつ手に入りやすかった!!

なので、チャレンジしてみることに!

 

 

 

 さて、

ライブ当日。 

 

場所間違えて歩き回ったり、

寒空の下で待ったり、

 f:id:haruchann527527:20171207100427j:image

なかなか体力の衰えを感じてる

最近の私にとってはすでにハードでした😂

 

 

着いて、中に入ってみると、

ふつうにライブハウスでした!!

f:id:haruchann527527:20171207100416j:image

 

ワンオクのライブとは思えないほどの

規模の小ささで、距離が近い😍

 

 

 

f:id:haruchann527527:20171207100746j:image

 

撮影とかも余裕でできるので、

撮っちゃいました😂

 

f:id:haruchann527527:20171207100857j:image

 

 

ヨーロッパツアーで連日のライブ、

過酷なスケジュールのなか、

移動もきっと大変だろうな、、

 

これからも続くから、すごすぎる。。

 

バンドのライブ自体も初めてで

どんな感じなのかわからなくて、

行く前は楽しみ反面どきどきしてました笑

 

でも実際は、スウェーデンだからか

ぎゅうぎゅうに押し合うとかも

あんまりなくて、

ふつうに立ってられた。

 

スウェーデンのなかでの知名度

まだまだ低いのかもしれませんが、

ライブハウスのような、

小さめな場所からファンを少しずつ

増やしていくのはすごくいいなと。😂

 

 

 

 あと、

面白いと思ったのが、日本語の歌詞の

部分もがんがんスウェーデン人も

歌ってたりしてました。。!

 

 

 

スウェーデンには大学によっては、

日本語学部があって、

高校3年間で勉強してた、

っていう子もいたり。

 

さすが多民族国家

基本的にスウェーデン人は

言語能力がすごく高い。

 

ぺらぺらレベルで3カ国語は

ふつうに喋れて当たり前、

ってくらいです、、 

 

 

日本好きのスウェーデン人が多いのが

やっぱり嬉しいですね😂

 

日本なんてすごく遠いのに、

行ったことあるとか、

いつか行くのが夢なんだよね〜とか、

 

日本への憧れをすごく感じます

 

 

 

あと、驚いたのが、

アニメや漫画の文化の浸透具合!!

 

ふつうにスウェーデン人も

セーラームーンポケモンデジモン

を小さい頃テレビで観て育ったとか。

 

しかも、“日本のアニメ”としてではなく、

ごく普通にみんな観てたものらしい。

 

日本人だ、というと大体

アニメや漫画でテンションあがってる

外国人にたくさん出会いますね笑

  

 

市立図書館にも、スウェーデン語に

翻訳された漫画があります、

 

f:id:haruchann527527:20171207101825j:image

 

 

日本のいろんな文化が

不思議と自然に?広がってることに

驚きでした。、

 

 

 

とにかくライブは最高でした、

 

ツアー終わったら曲作って、

また来年もスウェーデン来るぞ〜!

ってTakaが言ってました😂

 

他の国でも、ヨーロッパ留学する方は

ぜひ、日本じゃ難しいけど、

海外でならチャンスとかあるかも?、

 

 そこでしか感じられない、空気感が

あるので、断トツおすすめ。

 

f:id:haruchann527527:20171207114956j:image

 

肉眼で顔が見れて、生歌を聴けて

幸せでした、

 

半分寝落ちしながらも、

ブログ書き終えました😅

 

しばらく余韻に浸ります、、

 

 

 

 

自由人がブログを書いたら

 

さて、連日投稿続いてます!

(まだ3日目だけど)

 f:id:haruchann527527:20171206071847j:image

 

今日は

*ここ最近の暮らし

*子どもへの愛情

*ぷちキャンパス紹介

 

思いついたままに書いてるので

まとまりありません🙇

 

自由ですみません。笑

 

 

 

 

太陽の話を最近はよくしますが、

私的には、慣れてきたからこそ、

話題にできてます(笑)

 

11月が天気も悪い上に、太陽も昇らないから

一番どんよりして病みやすい月だ、と

聞いてたのでずっと気を張っていました

 f:id:haruchann527527:20171206073018j:image

 (↑ちなみに今日の16:30とか)

 

 

11月が怖すぎて、心配し過ぎて、

私の場合、ちょっとずつ暗くなってきてた、

もはや10月の方が急に病んでる時も

あったような。。

 

暗い未来しか考えられなくなってました

 

 

 

11月を何だかんだで乗り越え、

いまはクリスマスが近づいてるので

ハッピーです

 

 f:id:haruchann527527:20171206071920j:image

だからか、心の余裕が出てきて、

太陽出てるときはかなり寒くても

出かけてみたり、、してます

 

そしたらこないだ鹿に遭遇。

ふつうに道端で。たぶん普通じゃない。

f:id:haruchann527527:20171206072107j:image

小柄な鹿が、しかも4頭。。 

 

 

 

 

ふとNPOの活動で出会った、

陸前高田の広田っていう、町のことを

思い出しました(鹿を見て笑)

 

 

車や電車ではなく、自転車や徒歩で

過ごすのがすごくたのしい

f:id:haruchann527527:20171206072652j:image

 

生きてる、感が強いような

(車と比べてくらいですが。笑)

 

自然を肌で感じられて、父の仕事の関係で

私は完全に都会っ子で故郷みたいなものを

持ってないので、

田舎暮らしへのあこがれもあります

 

 f:id:haruchann527527:20171206072959j:image

子どもたちが自然に触れながら

成長するのって

すごく大事なことだなと。

 

 

 

あと

幼稚園の訪問行ってて思ったのが、

子どもが、親とバイバイするとき、

ハグかキスは必ずしますね。

 

友だち同士だと、

再会やお別れの時、必ずハグします

 

 

日本にはない文化ですが、

友達も家族もハグすることで

体の温もりを感じます、愛情を感じます

 

言葉で表現することもできますが、

体で愛情表現して、

 

子どもたちに愛情を注いであげるのも

すごく大事なことだと私は思います

愛は、子どもが学習するのに

不可欠な要素なのだそうです

 f:id:haruchann527527:20171206073138j:image

(ハグの写真)

 

愛のある接し方、怒り方、

愛があることを表現する事、

 

自分の大事な人ならなおさら、

忘れてはならないものかなと。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

特別支援教育の授業は、今日で終わりでした

 

キャンパス紹介をあまりしたこと

なかったので、ちょっとだけ。

f:id:haruchann527527:20171206073256j:image 

ここは二面がガラス張りなので

他の学生にも人気の教室です

 f:id:haruchann527527:20171206073306j:image

天気のいい日はこんな感じ↓

f:id:haruchann527527:20171206073805j:image

開放的でストレスフリーな感じがします

 

Blasenhus という名前で、

教育学部のキャンパスです

 f:id:haruchann527527:20171206073343j:image

 

学部ごとにキャンパスがあるような感じです

 

図書館があったり

 f:id:haruchann527527:20171206073405j:image

カフェテリアがあったり

 f:id:haruchann527527:20171206073425j:imagef:id:haruchann527527:20171206073518j:image

 

校舎自体もまだ数年しか経っていない

新しいものです

 

 

 

院生が多いようで熱心に勉強してるのを

見かけたり、

グループ課題も多いので

集まって話し合ってるのもよく見かけます

f:id:haruchann527527:20171206073743j:image

 

 

学生が勉強熱心になってる姿を

どこでも感じられるのは賑わいもありますし、

 

私も図書館残って勉強しようかな、

って気持ちが起きます

(基本、家派ですが。。

暗くなる前に帰りたいので笑)

 

 

 

環境を作っていくことって人がどのように

流れているか滞留しているか

すごく意味を持っているんだなと。

 

それは学習環境も、地域づくりにおいても、

 

教育、地域、環境、

どれも自分の興味分野でたのしい!

 

 

 

 

 今日はあんまり難しく考えずに

(いつも難しく考えてないや。)

いつも以上に、

自由に書くぞ!モードで書いてみました

 

 

読みづらかったらごめんなさい、🙇

 

自由に書きながら、楽しみながら、

ブログの更新を続けていきます!

 

 

 

24時前には就寝するようにしているので

今日はここまで。😂

 

おやすみなさい

 

 

留学も人生の1ページ

 

今週は、友達もがんばるとのことだったので、

1週間毎日ブログ更新チャレンジ始めました!

 

一日1時間、

と時間を決めてプチチャレンジです!

 

ここ1週間は

平均毎日一人以上と電話しました

 

 

ポップに人生こうやって生きていきたいよね、

とか働き方についてもたくさん

楽しくいろんな人とお話。

 

留学に来ているから、

ここでしかできないことを

頑張らなきゃ、と気を張って、

無理に何かするのは違うのかなと。

 

留学が終わっても人生は続きます。

 

だから、いまこの瞬間も環境はたしかに

違うからたくさん刺激を受けるときも

ありますが、

これも人生の1ページなのかなと。

 f:id:haruchann527527:20171205042517j:image

 

 

たまには、立ち止まって思考してみる。

私に足りてなかった時間。

 

私のこれまでの大学3年間は訳も分からず

駆け抜けて、力が尽きるまでとにかく頑張る。

スタイルでした。

 

だからこそ、こっち来てすぐ、

何もやることがないことに

ただただ焦っていて。

 

 

 

いまは、何事にも目的を持っていたいなと

思ってやってます

 

別に、難しいものではなくてよくて、

これは、自分自身が楽しむためにやろう。

とか

何のために、やってるのか

 

それがないまま進むと

(人それぞれかもしれんませんが、)

私はいずれ方向性を見失って辛くなります。

 

だから、目的さえしっかりクリアになれば、

それに向かって突っ走ることができる。

 

 

NPOで活動したときもそうでした、

チームで動くときも、

‘目的’がはっきりしてないとワクワクしない。

 

作業もタスクにしか見えてこなくなる。

 

誰かと何か一緒にするのは、好きですが

一緒にゴールを見てないまま進むのは嫌だな。

 

 

 

当たり前のことかもしれないけど、

どこでも一人ひとり違った価値観を

持ってて、当たり前です。

 

 

だったらそれに対して寛容になって、

違いを違いとして認識し合って、

 

一緒に前に進めればいいんじゃないかな。

なんて思ってます。

 

 

‘オープンマインド’でいること。

 f:id:haruchann527527:20171205042440j:image

 

 

“へーあなた変な子だね。”

 

じゃなくて、

 

“へーあなた変わってる~。何それ面白いね。”

 

ほんの気持ちオープンになれたら

人の心と心の距離も近づくんじゃないかな。

 

 

 

あ、自分に興味持ってくれる人がいる。

 

それだけで、その人自身が自信もてる。

無理に自分を押し殺さずに、

 

自分らしさを大切に

生きていくことにも

繋がるんじゃないかなって。

 

人はきっと受け入れられたと感じて初めて、

心を開く。

 

 

自分自身が、

いまの自分がありのままで

いられている気がします。

 

 

 何にも自信を持てない、

人目を気にし過ぎる子でした。

 

帰国子女なことも、人前で英語を話すのも

勉強も嫌いで、だから特に英語に関しては

もはや避けて生きてました

 

こっちに来て、英語で会話することが

すごく楽しい。

言語から文化を学ぶことの楽しさ。

 

Have a nice day. 

 

いや、日本語で

「よい一日を」なんて言わないな、とか

 

逆に「いただきます」

Let's eat.  ??

 

いや英語で言いません(笑)

 

 

 

ほんとに大したことでは、ないけど、

日々のそんな些細なことが純粋に楽しい。

 

 

自分の意見を聞いてくれる人がいる。

それに返してくれる人がいる。

 

それがヨーロッパの学生との授業でも、

日本にいる、電話した人たちとも、

 

それができることってどんなに楽しいことか。

 

 

いまは、

ちょっと私、変な子なんだよね~って

ポップに話します(笑)

 

昔の自分じゃできませんでした。

 

そのままの自分で楽しむ。

だいじなこと。

 f:id:haruchann527527:20171205042619j:image

楽しんでるときの自分が好きだし、

そんな時って自分に嘘ついてないかなって。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そろそろ、

レポートに取り掛かります。。。

 

いろいろ調べていくうちに、

 

 持続可能性な社会を目指すことを通して

日本の教育は変わっていくんではないか、

 

そこに切り込んでいくことに

可能性を感じて、わくわくしている今です。

 

まだ可能性を感じただけで

何がどうなるかなんて、

もちろんわかりません。

 

わくわくしてる

ってことだけは確かです。(笑)

 f:id:haruchann527527:20171205042729j:image

 

いまこの瞬間も私の人生だし、

だったらわくわくしてたい。