haruchann527527’s diary

2017.8~(10ヶ月間)スウェーデンへ留学🇸🇪 私の感じたことを私らしくブログに 書き残していきたいなと思ってます〜^^

学ぶ空間へのこだわりもすごいぞ、フィンランド。

 

スウェーデンからヨーロッパの国々に

旅行するのは、

日本で国内旅行へ出かけるよりも圧倒的に安かったりします。

 

(1万円もあれば割といろんなとこ

往復チケット変えちゃうくらいに。)

 

私の中で、旅行はできるだけ、

地元の子に案内してもらうスタイルで

過ごしてきました!

 

いろんな国を紹介していきたいんですが、

今回は、、、フィンランド!!

 f:id:haruchann527527:20180508063923j:image

 

フィンランドといえば、

ムーミンマリメッコ、サンタさん、

サウナ、、、

 

実はサウナも有名です!知ってましたか?

サウナってフィンランド発祥なんですよ~。

 

サウナのあと、水風呂の代わりに、

海に飛び込むような場所が

いくつかあります(笑)

 

 

 

 

 

ほとんど観光として何が有名かも

全然わからなくて、

フィンランドの教育が

世界トップレベルなのだということ

だけ知っていたので、

 

フィンランド人の友だちに小学校に

見学行きたい!

とお願いして友だち経由

手配してもらいました!

 

1日目に早速行かせてもらい、

半日過ごしました

 

 f:id:haruchann527527:20180508062249j:image

  

簡単にまとめたものがあるのでよかったら。

 

 

-----------------

 

フィンランド✖教育✖空間」

 

今回は、

友だちにいろんなところに

連れ回ってもらった中で、

印象に残ったのが

大学の学習スペースでした

 

 ◯ヘルシンキ大学

 (いくつもキャンパスある中の1つ)

 f:id:haruchann527527:20180508064128j:image

大学のオープンスペースに個人で自習や

グループワークができる空間など

f:id:haruchann527527:20180508064200j:image

f:id:haruchann527527:20180508064224j:image

 

ヘルシンキ大学図書館

 f:id:haruchann527527:20180508064320j:image

f:id:haruchann527527:20180508064346j:image f:id:haruchann527527:20180508064407j:image

f:id:haruchann527527:20180508064436j:imagef:id:haruchann527527:20180508064437j:image

 

 

私語厳禁のパソコンも入っている自習室も

ありますし、予約制の個室の会議室も。

(モニター付き)

 f:id:haruchann527527:20180508064500j:image

 f:id:haruchann527527:20180508064605j:image

大学の図書館ですが、誰でも出入り自由で

中高生にも大人にもお年寄り世代も

多世代に渡って利用されているようでした

 

 f:id:haruchann527527:20180508064626j:image

 

 〇タンペレ大学

f:id:haruchann527527:20180508062635j:image

友だちの彼氏が違う大学で勉強していて、

バスで2時間くらいのところのタンペレ

行ってきました

 f:id:haruchann527527:20180508062520j:image

 

ここも図書館が素敵

 

 f:id:haruchann527527:20180508062709j:image

 f:id:haruchann527527:20180508062745j:image

 

生徒の自主性を尊重しているので、

なおさらこのような自習できる空間が

整っているのはとても学生にとっては

ありがたいですね

 f:id:haruchann527527:20180508064811j:image

f:id:haruchann527527:20180508064841j:image

とにかく、カラフルですね

 

f:id:haruchann527527:20180508065114j:image

 右手に見えるのがサイレントルーム

(自習室)

 

図書館のなかにまたそういう空間を

わけていて、

図書館に入ったら話しちゃいけない

みたいなルールを取っ払う。

 

静かな空間と、

グループ学習できる空間と。

図書館のあり方、定義が違って面白い!

 

 

-----------------

 

フィンランド人曰く、スウェーデン以上に

学割がいろんなところで効くとか。

 

学生だと毎月政府からの奨学金を受け取れて、

学割が効くから勉学に励んでいる間

お金の心配をしなくて済む。

 

彼らは授業がある期間に

アルバイトをしません。

夏休みなどの長期休暇に入って

短期集中でやるスタイル。

 

私の友だちは、授業が少なくなってきたので、

勉強してきた分野をいかして、

自分の将来の仕事にも繋がる場所で

パートタイムで働いていました

 

 

フィンランドは国をあげて、

教育にあらゆる投資をしている。

学生の経済面にも、学習スペースの提供も。

f:id:haruchann527527:20180508065021j:image

 

 

スウェーデンほどではありませんが、

移民問題が浮上しているようで、

移民受入れの線引きを行うべきと

されているようですが、

平等社会を目指している中で

どこで線引きをするのか。

 

議題になっているようです

 

 

良いところばかりではないですし、

完ぺきな国なんてありません、

それぞれ違う問題を抱えています

 

フィンランドからは概念を壊して

自由に、クリエイティブな発想で

物事捉えて、空間づくりをしていく、こと。

 

 

なかなか面白くて刺激的でした。

もっともっとちゃんと

まとめたい欲出てきました

 

今日はタイムリミットなのでこの辺で。

 

他の国ももちろんフィンランド🇫🇮は、

もっと、語りたいので

次回以降もまた書くと思います✏︎